2023/12/10(日)
お知らせ
M5 職場の意思疎通ベースを整える
New!
会社は法人とも呼ばれる。法人とは人間同様、意思決定を行い、社会活動に従事し、自らの行為と結果に法的な責任を負う存在である。人が共通の目的の下、集団で社会行動に携わるための巨人の...
2023/11/30(木)
お知らせ
M0 「人生、勢いでっせ!」<Classic>
京都の料亭だったと思う。私の方が遥かに若輩だったが、接待を受ける側だった。仕事でお世話になっている代理店の社長さんが設けてくれた宴席である。お酒も入りすっかり打ち解けて、話は彼の...
2023/11/20(月)
お知らせ
M10 スマートシティ先進都市バルセロナの決断
バルセロナと言えば、ガウディのサグラダファミリアやサッカーのFCバルセロナを想い浮かべる人が多いと思う。しかしこの都市には、今、世界の最先端を行くスマートシティとしてのもう一つの顔が...
2023/11/10(金)
お知らせ
M0 「人を育てる人」を育てる
「松下電器は人をつくる会社です。ついでに電化製品も作っています」こう語ったのは、現在のパナソニックの創業者松下幸之助さんだ。事業の本質は「人をつくる」こと。この認識は特に今の...
2023/10/30(月)
お知らせ
M6 あなたの会社の企業理念はピンときますか?<Classic>
よく社長室や会議室などに額に入って飾られている「企業理念」。多くの会社で目にするが、どこまで具体的な事業活動に活かされているのか、そもそも社員にはピンと来ているのだろうか...
2023/10/20(金)
お知らせ
M10 ウクライナ国境まで450km ポーランド第5の都市ポズナン訪問
東はウクライナとベラルーシ、西はドイツと国境で接するポーランド、その第5の都市ポズナンを訪れた。弘下村塾の卒塾朋友Mさんが現地法人トップとして赴任して2年が経ち、彼の近況を...
2023/10/10(火)
お知らせ
M0 持つべきものはパートナー
仕事をする上で互いに「信頼し合えるパートナー」がいれば心強い。同僚、先輩、上司、部下、顧客、サプライヤーなど立場の違いはあっても、仕事は建設的に進み、会社生活は充実するだろう...
2023/09/30(土)
お知らせ
M4 KPIは上手く使えますか?<Classic>
KPI(Key Performance Indicator:主要業績指標)は、Performance(業績)をどう捉えるかによって使い方が異なる。KPIには、売上高営業利益率(ROS)や株主資本純利益率(ROE)など...
2023/09/20(水)
お知らせ
M1 考える時は書く、理解する時は描く
アタマの回転が速い、物事の理解が深いなど、俗に「アタマがいい」と言われる人はどんな頭の使い方をしているのだろうか。足が速い、右手が上手いなどと同様、頭がいいのも天賦の才と言われ...
2023/09/10(日)
お知らせ
M5 その「させて頂きます」は適切ですか?
ことば遣いは時代とともに変化する。今や「ヤバい!」と「マジで?」は、すっかり市民権を得たようだ。ことばは、多くの人が使うことで自然と定着するものだが、それぞれの言い回しには...
- Powered by PHP工房 -